Registration info |
全ての参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
※予定よりも多くのお申込みがあった場合、抽選とさせて頂きます。予めご了承ください。
第39回なごスタの案内です。
今回のなごスタは「プレゼンテーションスキルを磨こう!」を開催します。
~こんなプレゼンは聞き手に嫌がられます~
皆さんは、相手に何かを"伝える"という場面で困った経験はありませんか?
・チームメンバーへの情報共有がうまくいかない
・開発に携わっているがデザインレビューが苦手と感じる
・取引先での打ち合わせで、うまく思いが伝えられなかった
・プレゼンの後、もっと上手く話せればと後悔する
業務上、様々な場面で情報を正しく伝える"プレゼン"を行う必要があります。
また、最近では会社や職場だけに限らず、
様々な場面で自分の情報を発信する機会が増えています。
今回のなごスタでは、
聞き手目線を意識し、業務を円滑に進め、自分を魅力的に表現するための
プレゼンスキルについて考えていきます。
相手にこちらの意図を正しく"伝える"という技術を習得できる、
お役に立てるコンテンツを多く用意しております。
皆様からのご参加応募、お待ちしております。
下記、コンテンツ概要です。
【対象】
・プレゼンテーション、発信に興味をお持ちの方はどなたでもご応募ください!
【セミナー内容】
1、自己紹介
2、プレゼンをする意味
3、ほとんどのプレゼンは聞き手目線が欠けている
4、聞き手目線が欠けている具体的事例
5、聞き手目線を意識したプレゼンとは
6、誰でも使えるプレゼンの型を知ろう
7、実践に活かすための科学的モチベーションのあげ方
【定員】20名
【講師の紹介】
ものづくりエンジニア
橋本さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンジニアの職場で働きながら、河合楽器や自宅などで音楽の講師業もしています。
また、YouTube上でも演奏動画や教則動画などを発信し、現在のチャンネル登録者は1000人越え。
総再生回数は約10万回!!450回以上のいいねがついてる動画もあります。
そんな講師が聞き手を意識した分かりやすい説明、発信のコツを教えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【注意事項】
※予定よりも多くのお申込みがあった場合、抽選とさせて頂きます。予めご了承ください。
※また、参加希望状況により人数を調整させていただく可能性があります。
※講師のスケジュールにより、セミナー内容は予告なく変更になる場合がございます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.